冬の沖縄好きの楽しみで、2月に初めての石垣島へ旅行しました。宿泊先を探す際にマリオットやヒルトンを検討しましたが、石垣島にはこれらのブランドのホテルがありません。いろいろと検討した結果、ANAのSFC特典を活用し「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」に宿泊しました。今回は、その旅の様子をご紹介します。

ついに石垣島だね!南国のリゾートって、開放感があってワクワクするなぁ!



ほんとに楽しみ!おいしい八重山そばや、綺麗なビーチも満喫しようね!
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊


石垣島の美しい海を望む「ANAインターコンチネンタル石垣リゾート」は、IHGホテルズ&リゾーツが運営する高級リゾートです。空港から車で約20分の距離に位置し、広大な敷地には、オーシャンウィングとベイウィングの2つの棟があります。
初めてのIHGホテル宿泊となりましたが、とても快適に過ごすことができました。今回は、IHGのサイトからANAスーパーフライヤーズ会員専用のプランを予約しました。割引特典に加え、朝食無料の特典付き。到着時にはドリンクチケットもいただき、お得感満載の滞在でした。
お部屋
今回は、ベイウィングのデラックスルームに宿泊しました。予約時点ではウィングの違いをあまり理解していませんでしたが、結果的にこの選択は大正解でした。ベイウィングは比較的新しく、大人向けの落ち着いた雰囲気が特徴です。お部屋の窓からは美しい海が広がり、開放感たっぷり。テーブルにはQRコードが設置されており、チャットでホテルのスタッフに質問できる便利なシステムもありました。














ホテルの施設とサービス
今回宿泊した新館のベイウィングには、ロビー、朝食レストラン、バーが揃っており、オーシャンウィングに移動する必要なく快適に過ごせました。一方、2日目に見に行ったオーシャンウィングは賑やかな雰囲気で、企業の大規模なアワードイベントが開催されていました。廊下には卓球台も設置されており、どちらかというとファミリーや団体向けの印象です。
オーシャンウィングには、小さなコンビニエンスストアもありましたが、食べ物の品揃えは限られているため、買い出しには徒歩7~8分のファミリーマートまで歩いて行きました。




朝食
ベイウィングのレストランでの朝食はビュッフェ形式で、種類も豊富。地元食材を活かした料理が並び、沖縄らしい郷土料理も楽しめます。味も素晴らしく、他の外資系ホテルと比較しても満足度の高い内容でした。2泊ともそこでいただきました。






トロピックス ラウンジ&バー
1泊目の夕食は、ホテルのバーでいただきました。バーの内装は落ち着いた木目調で統一されており、天井では魚の鱗をモチーフにしたユニークなデザインのうちわがユーモラスに扇いでいます。開放感のある広いカウンターと、リゾート感あふれるソファ席が並び、ゆったりと過ごせる雰囲気です。ドリンクチケットを使い、赤ワインと共にポテトとシーザーサラダを注文。赤ワインはたっぷりと注がれており、すぐに夢見心地に。おつまみも思いのほかボリュームがあり、それだけでお腹いっぱいになりました。








ファミリーマートでの夜食
2泊目の夜は、ホテルのダイニングで軽く食事をした後、ファミリーマートへ。沖縄らしい泡盛やシークワーサーチューハイを手に取り、スパムむすびなどのおつまみを買い込んで、南国のリゾート気分を味わいつつ、部屋でのんびり二次会を楽しみました。
石垣島観光
来夏世の八重山そば
石垣島に来たら外せない八重山そば。来夏世(くなつゆ)というお店でいただきました。カフェのようなおしゃれな雰囲気の店内で、風が心地よい庭のテーブル席へ。ほんのり黄色みがかった麺と、あっさりとした出汁が絶妙で、とても美味しかったです。








平久保崎灯台
石垣島最北端に位置する平久保崎灯台へドライブ。青い海を高台から望む景色は圧巻で、とても感動しました。絶好のフォトスポットでもあり、ぜひ訪れてほしい場所です。






石垣島ミルククラウン
平久保崎灯台への道中に立ち寄った「石垣島ミルククラウン」。ワンボックスカーを改装した可愛らしい店舗で、牧場の新鮮なミルクを使ったアイスクリームをいただきました。売り場が無人のこともありますが、声をかけると本館から店員さんが来てくれるというユニークなシステムでした。ここではアイスクリームだけでなく、濃厚なチーズケーキと香り高いコーヒーもいただきました。どれも丁寧に作られており、素朴ながらもしっかりとした味わいが楽しめました。


離島めぐり
西表島・由布島ツアー
八重山観光フェリーの「世界自然遺産 西表島と水牛車で行く由布島 のんびり満喫ツアー」に参加。マングローブの森を進むボートツアーでは、ガイドさんの楽しい解説を聞きながら、珍しい動植物を観察。穏やかな水面を滑るように進む船は、とても心地よかったです。水牛車では、ゆったりとした水牛の歩みに合わせて、のどかな景色を満喫。途中、水牛が川の中で立ち止まることもあり、まるで時間が止まったような穏やかなひとときを楽しめました。








竹富島サイクリング
最終日は単独で竹富島へ。レンタル自転車で集落やビーチを巡り、赤瓦屋根の伝統的な家々が立ち並ぶ美しい町並みを楽しみました。白砂の道をのんびりと走ると、まるで時間がゆっくり流れているような感覚に。昨年訪れた宮古島と比較すると、石垣島は離島めぐりが充実しており、より満足度の高い旅となりました。






まとめ
今回のANAインターコンチネンタル石垣リゾートでの滞在は、ホテルの雰囲気、食事、観光の全てにおいて大満足でした。石垣島の透き通る海と豊かな自然、ゆったりと流れる時間の中でリラックスできたので、ぜひまた再訪したいです。



やっぱり南国のリゾートは最高だったね!特に灯台の景色は忘れられないなぁ!



うん!八重山そばも美味しかったし、離島めぐりも大満足。また行きたいね!
今回の旅のオトクポイント
・ IHGのANAスーパーフライヤーズ会員特典:割引+朝食無料
・ 到着時のドリンクチケット:バーで活用
・ 石垣島の絶景スポット&グルメ:観光も充実
・ 離島めぐりの満喫:西表島・由布島ツアー&竹富島サイクリング

