ANAクラウンプラザホテル成田 宿泊記 – ドバイ旅行前夜の一泊ステイ

  • URLをコピーしました!

ドバイ旅行の前日にまさかの雪予報が!上海経由のフライトは朝9時台出発のため、当日移動での乗り遅れは避けたい…。そこで、成田空港近くのホテルで前泊することにしました。いくつかの選択肢を検討しましたが、リーズナブルな価格で宿泊できる ANAクラウンプラザホテル成田 に決定。今回の宿泊の様子を詳しくレポートします!

くるみ

ついにドバイ旅行が始まるね!成田で前泊するのも、ちょっとワクワクしちゃうな〜。ホテルでゆっくりして、明日万全の状態で飛行機に乗るぞ!

りんご

うんうん、それが大事!空港近くのホテルって非日常感があって好きだワン♪ どんなホテルか楽しみだね!

目次

ANAクラウンプラザホテル成田に宿泊

 公式サイトより

ANAクラウンプラザホテル成田は、成田空港から無料の送迎バスで約10分の場所にあるホテル。ビジネスやトランジット利用が多く、航空会社のクルーなども宿泊することが多いようです。空港第2ターミナルからのバスは、外国人旅行者も多く利用しており、まさに国際色豊かな雰囲気の中での移動でした。車内ではジャジーでおしゃれなジングルが流れていて、旅行のワクワク気分を盛り上げてくれました。

予約は IHGの公式サイトから、ANAスーパーフライヤーズの特典を利用して行いました。ヒルトン成田も候補に入れていましたが、価格が高めだったため、リーズナブルに宿泊できるANAクラウンプラザを選びました。

チェックインと客室の印象

ホテルに到着すると、ロビーは歴史を感じる雰囲気。大きな段飾りのお雛様が飾られていて、日本の文化を感じられる演出がされていて、外国人旅行者にとっても嬉しい展示となっています。設備の新しさはないものの、スタッフの対応は丁寧で温かみがあり、好印象でした。チェックインもスムーズに完了し、さっそくお部屋へ。

今回、せっかくなら旅気分をさらに盛り上げようと、1000円ほど追加して空港が見える部屋を選びました。部屋の窓からは、遠くで離発着する飛行機が見え、ワクワク感がアップ。旅の始まりの気分を盛り上げてくれました。夜間は離発着がなく、静かで快適に過ごせました。

客室はビジネスホテルとして十分な広さがあり、清潔感も問題なし。ただし最新のホテルと比べると多少レトロな雰囲気を感じました。とはいえ、トランジットでの宿泊としては十分な快適さです。

SFC会員特典とホテルのサービス

ANAスーパーフライヤーズクラブ(SFC)会員特典として、朝食時にサプリメントドリンク無料サービス券、夕食時にレストランで使えるドリンクチケットをいただきました。朝食のサプリメントドリンクはちょっとしたサービスといった感じでしたが、夕食のドリンクチケットはありがたかったです。

今回はそのドリンク券をレストランで利用し、夕食にワインとポテトなどのおつまみをいただくことにしました。軽めの夕食でしたが、ラウンジ的に使えるのは便利でした。

ホテルの客層としては、海外からの団体旅行客や航空会社関係者が多め。国際空港のそばにあるホテルらしい雰囲気がありました。

翌朝の様子とホテルの印象

翌朝はあいにくの雨。ホテルのロビーの天井から雨漏りしていてバケツで水を受けていたように、施設の老朽化は感じるものの、フロントのスタッフの対応はキビキビかつ暖かく、好感の持てるホテルでした。

朝のシャトルバスで無事に成田空港へ。朝早くのフライトでも安心して搭乗できるのが、空港近くのホテルに泊まる最大のメリットですね。これで安心してドバイへ向かえます!

まとめ

ANAクラウンプラザホテル成田 は、空港アクセスの良さとリーズナブルな宿泊費が魅力のホテルでした。スタッフの対応は丁寧で、トランジットや早朝フライト前の宿泊には十分な選択肢といえます。送迎バスも便利で、成田空港を利用する際にはまた利用したいと思えるホテルでした。

くるみ

ふぅ〜、ホテルでゆっくりできたし、これで万全の状態でドバイに行けるね!

りんご

ワインとポテトでちょっとした晩酌ができたのも良かったワン♪ 空港のすぐそばで、安心して寝られたのが何より!

今回の旅のオトクポイント

・ ANAスーパーフライヤーズ特典を利用して朝食無料、ドリンク無料券をゲット
・ 空港第2ターミナルから無料送迎バスで楽々アクセス
・ リーズナブルな価格で宿泊可能
・ フライト前の前泊で安心感アップ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次